忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/14 |
FKLW

080211_001441.jpg

以下ネタばれ含みますデス

昨日とはうってかわっての晴天ナリ
とまではいきませんが雪はふってにーしの積もってにーし
なので行ってきましたー!

【L Change The World】

とりあえずですね うん
人類滅亡計画系?の映画は細菌兵器ネタが多いよーな気がしないでもありません
(たまたま私がみた映画で続いているのかもしれませんが
リアルに人類滅亡計画系?を人間の手でつくるとなるとウィルスが現実的なのカナー?
デスノートでひっぱるわけにもいかないですし 核?大地震?津波?雷?火事?おやj
一部 表現が不適切ですがどーたらこーたらうんぬん

そのウィルスを巡る物語なのですが 前作の頭脳戦に対して本作品は肉弾戦?と
もうLが走る!走る!飛ぶ!こぐ!なげる!泳ぐ!?とこれまでのLのイメージを
覆す新たな一面をみせてくれました
(原作とはあまりにもイメージが違うのである意味ショックです( ̄u ̄;)
そんな中でもLとしての本質っちゅーか芯っちゅーかですね
あのヘンなところは相変わらずのほほえましいっちゅーか笑えるっちゅーか・・・
電車でつり革につかまってぶら〜ん♪ぶら〜ん♪とかねww
あの意味不明なトコロはかわっていませんでしたっ
そうそう Lのママチャリも妙にふぃっとしていて更にカゴにじゃすとふぃっとなBoyも妙にほほえましくと
原作ではじぇんじぇん思いつきもしなかったシーンにニヤリとふふふ

と みどころはたくさんありましたが 私としてはやっぱりですね
マキちゃんのお父さん 研究者の二階堂先生がウィルスを自分の体に注入するシーンですねー
迫真の演技でした チキンな私はあやうくおもらししそうにあqwせdrftgyふじこlp;@
そのぐらい迫力のある演技でした
※注 もらしてませn
みどころです うん

全体を通してはLの心境の変化カナー
最初は誰に対しても興味がなさそうで心を開かないヘンな天才でしたが
あれはライトのお父さんに会ってからなのカナー
(Lの父親ってでてきてないですよねデスノートとおして
私が勝手に思うだけですが「お父さん」とゆーか「家族」とゆうものに触れたことがないので
ライトのお父さんにとまどいつつも父親像を重ねて心を開いていくっちゅーかなんちゅーか
そんな感じです
デスノート後編でしたっけー?そこでライトのお父さんにオヤツをくしに刺してあげてますよね
あのへんからLの心境の変化がみてとれたかなーなーんてね
その後も本人もゆっていますが苦手な子守もこなし?
ワタリへ心から愛情をこめてのひとこと と
どんどん人間味をおびてくるっちゅーかだったら元はなんだったんだっちゅーか
天使か悪魔か死神かっちゅーかですね(ちが
だんだんとかわっていくLを楽しめました(デスノートからをとおしてね

と Lを楽しめましたデス

最後にちょっとした疑問点としてですが・・・
・的場さんの左目はなにっ どーなってるのっ!?
・的場さんの左の眉毛はなんであんな形にっ!?(剃りすぎたとか!?(ちがっ
・Lがワタリの死を伝えたときにアルファベット順に何人もに送っていたけどK?に送るときに迷ったのは過去に何かあったりしたから!?(あれ・・Kに送るときに迷ったのでしたよねたしか・・・
・駿河さんの存在感のなさとか・・・
そんなところでしょーか

あ!ニアの名前がでてきたこともちょっと嬉しかったデス(▼∀▼)

PR

2008/02/10 | Comments(0) | TrackBack() | 映画

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<金色のあいつ | HOME | 死神とゆかいな仲間達>>
忍者ブログ[PR]